![]() |
|
経済産業省 事業概要 | |
事業所名 | 福富商店 プログラム・エイ |
店主 | 福富 修一 |
事業の形態 | 個人営業 |
所在地 | 〒791-1115 愛媛県松山市土居町1110-14 |
電話番号 | 090-2788-8612 |
事業内容 | |
会員制―入会は公開でなく部分的に設定 ○はんなり和泉の会により伝統的日本文の推奨・継承を目指す。 ○未婚の公務員に信頼と愛情に基ずく恋人・結婚相手との巡り逢いの場を与え、交際を支援 |
|
事業活動の方法 | |
○電子インターネットによる会員募集、伝統的日本文の適宜配信・鑑賞 ○電子インターネット上での手紙・メイルの交換 |
|
経費 | 入会金 無料 月会費 無料 |
総務省電気通信事業登録 届出番号 G−19−352 届出年月日 平成19年11月2日 |
|
![]() |
福富修一 | |
1941年 | 大阪 住吉生まれ、生家は東区(現中央区)糸屋町にてメリヤス商を営む。 |
48年 | 松山に移住。 |
64年 | 愛媛大学教育学部卒業、38年間 県内で公務員として勤務 。 |
2001年 | 定年退職。 |
生まれてすぐに太平洋戦争がありました。米、うどん、パンの配給、焼け跡、闇市かすかに覚えています。昭和20-30年代の―清く貧しく―これらを肌で身につけている世代です。 |